腰椎分離症は成人になってから気付く方が多い腰の病です。

成人してから発症した場合の対処法


腰椎分離症はまだ体が未熟な子供に多い疾患ですが、成人でも腰椎分離症にかかることがあります。

あるいは、子供の頃から腰椎分離症だった人が、大人になるまで気づかなかったということもあります。腰椎分離症はその疾患があっても必ず症状が出るというわけではありません。

成人してから環境の変化や体調との兼ね合いで症状が出て、初めて腰椎分離症だということがわかるというパターンも多いのです。

成人になってから発見されると、コルセットや安静のみで治すというのは非常に難しく、多くの場合は手術での治療となります。

腰椎分離症による症状が重くない場合には手術以外の保存療法を活用して痛みを緩和させるという方法もあり、これは一般的な腰痛治療と同じく温熱療法で温めたり、コルセットによる安静を行ったり、ブロック注射での症状緩和などになります。

しかし一方で、腰椎分離症があっても、痛みなどがまったく出ない場合もあり、そういった場合には成人であれば特に、癒合の可能性もごく低いためそのまま治療を行わずにおくということがほとんどです。

とはいえ、腰椎分離症がない人に比べて腰痛を起こしやすい状態であるので、できれば普段から予防のための対策をしっかりと考えておくことをお勧めします。

腰痛対策としてはまず、姿勢の見直しや、長時間立ちっぱなし・座りっぱなしの仕事の人は1時間に1度は身体を動かす小休憩を取ることが挙げられます。重いものを持つことが多い人は、腰に負担のかかりにくい持ち上げ方を学ぶのも良い方法です。

また、腰痛対策の体操やストレッチを行う習慣をつけるという方法もあります。このようなストレッチは長い時間を取らないものが多く、例えば「福辻式治療法」という予防・改善両方に活用できるストレッチメニューは最低1日5分行えばいいとされています。

5分程度ならちょっとした空き時間にできますし、慣れるまでは面倒かもしれませんが、一度習慣付けてしまえばそのまま続けるのはさほど苦にはなりません。

痛みはなくても心配だという方、今現在痛みがあるという方、どちらの場合でも対応可能ですので、まずは下記より福辻式治療法の詳細を確認してみてください。きっと、腰椎分離症の不安や痛みを解消するきっかけになります。

→腰椎分離症を治す 福辻式治療法はこちらから


Copyright © 2023 腰椎分離症を治す会 All Rights Reserved.